6期目「智匯・人材の朝のティー・パーティー」の材料が「新」に向けて発ち、民間経済の新たな活力を引き出す
いくつかの家庭的朝の軽い食事、熱いお茶を一杯……7月21日朝、花都区で6期目「智匯·人材の朝のティー・パーティー」が開催され、区委員会区役所の指導者と花都新材料産業分野の高級人材と企業家代表が集まり、共に朝のお茶を飲み、リラックスした雰囲気の中で花都新材料産業の発展の未来を語り合い、政府・企業の「連心橋」を架けた。
今回の朝のティー・パーティーには、広東思柏科技株式会社、広州科苑新型材料有限公司、広東国光電子有限公司、広州仕天材料科技有限公司、広州市瑞合新材料科技有限公司の6人の企業家代表が参加するとともに、広東工業大学グラフェンと新興材料研究所長、ロシア工程院外国籍学士院の会員閔永剛教授と広東粤科リスク投資管理有限公司許志平総監督をハイレベル人材代表として招待し、現場で新材料産業の発展傾向と投資機会をめぐって交流・共有した。
花都では、新材料産業はすでに一定の産業規模を形成し、産業革新能力が強く、発展動力が十分である。統計によると、2022年、新材料産業チェーンの上下流関連一定規模以上の工業企業は191社で、工業生産額が169.17億元に達した。花都の4社の国家クラス専門化・微細化・特色化・斬新化重点小巨人企業のうち、3社は新材料企業である。16社の国家クラス専門化・微細化・特色化・斬新化小巨人企業のうち、5社が新材料企業である。44社の新材料企業は省クラス専門化・微細化・特色化・斬新化中小企業と認定された。52社の新材料企業が革新型中小企業と認定された。
朝のティー・パーティーでは、企業家たちは苦境・難点を分析し、産業の最新動向を共有し、新材料産業の発展を支えにし、産業変革の新方向、新経路を共に模索し、花都の高品質な発展に新たな原動力を追加した。
広東工業大学グラフェンと新興材料研究所長、ロシア工程院外国籍学士院の会員閔永剛氏は、「チップ」(チップパッケージ)、「スクリーン」(フレキシブルディスプレイ)、自動車(新エネルギー自動車、貯蔵エネルギー)、「複合」(自動車部品複合材料)という四つの次元から、ポリイミドの典型的な応用シーンについて紹介した。
広東粤科リスク投資管理有限公司投資総監督(新材料業界グループ責任者)許志平氏は、新材料産業のハイエンド化、知能化、グリーン化という三つの傾向をしっかりと把握し、各種類の大学及び科学研究院の知的資源を広く取り入れ、戦略的新興産業の育成に努めなければならないと述べた。
広東思柏科技株式会社の代表取締役、社長陳偉旭氏は、「花都地元の投資機関が現地企業への投資力を高め、花都での企業の成長をよりよく助けてほしい。 同時に、企業間の交流協力をさらに推進し、研究開発の合力を形成し、業界の代表的な優れた製品を共同で作りたい。」と述べた。
広州仕天材料科技有限公司代表取締役文江河氏は、「ここ近年、弊社は自動車産業分野を中心に国産代替の仕事をたくさんしている。次は引き続きハイエンド化・インテリジェント化・グリーン化という産業発展方向に向けてより積極的な探索を行う。」と述べた。
広州市瑞合新材料科技有限公司社長陳継鵬氏によると、弊社が製造したオルガノシリコン材料は主にベビー用品と医療衛生分野に応用されており、これからも基礎原材料の研究開発を続け、供給保障レベルを高めるという。
広州双一ラテックス製品有限公司の副会長、社長蔡長燊氏は「花都区委員会区役所が花都ストック企業の発展を支援する上で努力したことに感謝します。これから弊社は高分子材料分野での研究開発力をさらに高め、花都の発展にもっと貢献します。」と述べた。
広東国光電子有限公司副社長陽海軍氏は、弊社は次は、材料を回収する分野で研究開発への投入力を高め、社会的責任をよりよく果たし、省エネ・環境保護、グリーン発展の道を堅持すると述べた。
広州科苑新型材料有限公司代表取締役徐迎賓氏は「科苑は花都に根付いて30年になる企業として、花都の発展と変化を深く感じた。この先絶えず企業を優れたものにし、大きくし、よりよく国に、人民に還元することを望んでいる。」と述べた。
「朝のティー・パーティーを開催することは、緩やかな政府・企業のコミュニケーション雰囲気を醸成することで、企業の声をよりよく聞き、企業のニーズを理解し、常態化した政府・企業のコミュニケーション連絡メカニズムを確立し、企業の差し迫った悩みを目的に応じて解決するとともに、政策措置をさらに充実させ、より質の高いビジネス環境を構築することを目的としている。」 区委員会の主な指導者によると、中小企業、民間企業は花都発展の主力軍、新鋭軍であり、花都はより効果的なプラットフォームを積極的に構築し、産業チェーンの上下流企業の研究・開発・生産交流を促進し、より精確で強力な政策措置、より質の高い、行き届いたサービス効果で、民間企業が花都でより快適に発展し、より安心できるようにする。
今回のイベントは区委員会人材工作指導グループが主催し、区科技工業ビジネス情報化局が引き受け、花都人材発展有限公司、広州先禾投資コンサルティング有限公司が協賛し、区の指導者及び区の関連職能部門の責任者が今回のイベントに参加した。